就職活動は今から始まっている!?進学・就職に強くなるための親子の関わり方

必修学習項目 1-4 子どもの夢や将来、進路への関わり方について学ぶ

〜自分らしく生き生きと働く未来を掴むために〜

将来子どもたちが社会に出るために経験する就職活動。この就活がうまくいかず苦しむ学生を、私は現場で数多く見てきました。

コミュニケーションがうまく取れない、自分の強みがわからない、選択肢を狭めてしまっている、要因は様々ですが、その背景には過去の経験が大きく影響しています。

将来の選択肢を潰さず、幸せなキャリアを掴むために大切なのは、早いうちから「自分を正しく知る」「視野を広げる」体験をすることです。

そして、それはママやパパも同じ。
いくつになっても自分について振り返り理解することは、自分らしく生き生きと歩み続けるために必要不可欠です。

子どもたちが幸せな社会人になるために、今からしてあげられることは何か?ご自身の振り返りを通して、一緒に考えましょう!

<講座内容>

➢若者の就職を取り巻く現状

➢就職活動がうまくいく学生とそうでない学生の特徴

➢進学や就職で問われることとは?

➢今から家庭でできること

➢ワーク〜自分を正しく知る〜


【就職活動を終えた学生たちの声】

・自分の軸にあるものの理由が幼少期にあると気づいて、納得感が高まった。

・自己分析がめちゃくちゃ大事。もっと早くからやっておけばよかった。

・面談を通じてこれまでの経験を深堀りしたことで、自分では気づかなかった強みに気づけた。

・人と話すのが怖いのは、幼少期からのコンプレックスが原因だと気づいた

・忘れてしまっていた過去を思い出したことで、自分の行動の源がわかった

・藤島さんみたいに話を聴いてくれる大人に早く出会いたかった

講師 藤島 あやの

若者キャリアコーチ

【経歴】

株式会社リクルートで住宅雑誌の営業をした後、北海道大学生協に転職。
公務員試験対策講座を約8年間担当し、就職活動における書類添削、面接指導、自己分析セミナー等のイベント、個別面談を通じて、官公庁ならびに民間企業、延べ600名以上の就職・内定をサポート。

2024年〜「若者が自分らしく前を向いて働き続けられる社会を作りたい」という思いで独立。
学生や若年層のキャリアコーチングをしながら、自己表現力アップのための正しい発声法(声質改善)や話し方を教える講師としても活動。

 

【保有資格】

・国家資格キャリアコンサルタント

・日本声磨き普及協会認定 声磨きインストラクター

・EQGA公認EQ(感情の知能)トレーナー

連絡先・関連リンク

  • メール

aya.fuji99@gmail.com

  • 電話

080-3290-6109

  • Facebook 

藤島 あやの 

  • Instagram

藤島 あやの @ayafuji99