『あるべき!』『するべき!』は思い込みかも?!気づきが子育てを楽しくする『アンコンシャスバイアス』講座

必修学習項目 1-4 子どもの夢や将来、進路への関わり方について学ぶ  4-3 特別な配慮や多様性について学ぶ

わたしたちの脳は、これまでに経験したことや、見聞きしたことに照らし合わせて、あらゆるものを「自分なりに解釈する」という機能を持っています。

しかしながら、人によって解釈は様々がゆえに、無意識のうちに、知らず知らずのうちに、相手を傷つけたり、自分自身を苦しめたりすることも・・・

家庭・子育てや、職場・地域社会などで生まれている様々な問題には、このようなアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)が潜んでいるかもしれません。

本講座では、「知る」「気づく」「対処する」という3ステップで『アンコンシャスバイアス』を正しく理解し、より良いコミュニケーションや「一人ひとりを尊重すること」を目指します。

こうあるべきという思い込みに気がつくことで、子どもとの会話に変化があるかもしれません。

こうするべきと思っていたことも、もしかしたら違う考え方ややり方があるかもしれません。

『アンコンシャスバイアス』に気づくことで子育てをもっと楽しみましょう。

 

【テーマ例】

・無意識を思い込みに気づくと、子育てがもっと楽しくなる

・アンコンシャスバイアス講座~子どもたちと自分の可能性をひろげるために~

・子どもの権利を守る一歩~アンコンシャスバイアスを考えよう~

・親子で学ぼう!アンコンシャスバイアス!

・進路進学などキャリアビジョンにも役立つアンコンシャスバイアス講座

 

☆SDGsの推進( 「5.ジェンダー平等」等)とも親和性の高い講座です

☆保護者向け・児童生徒向け・親子向け・等、ご要望にあわせたカリキュラムをご提供します

☆オンライン講座対応

 

\準備をお願いしたいもの/ スクリーンまたはTVモニター


【親子講座】親子で学ぼう!アンコンシャスバイアス

必修学習項目 4-1 親子でふれあい、共に学ぶ

~自分も親も友達も、お互いを尊重しあえる関係に!!~ 

わたしたちの脳は、これまでに経験したことや、見聞きしたことに照らし合わせて、あらゆるものを「自分なりに解釈する」という機能を持っています。

しかしながら、人によって解釈は様々がゆえに、無意識のうちに、知らず知らずのうちに、相手を傷つけたり、自分自身を苦しめたりすることも・・・

家庭・子育てや、職場・地域社会などで生まれている様々な問題には、このようなアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)が潜んでいるかもしれません。

本講座では、「知る」「気づく」「対処する」という3ステップで『アンコンシャスバイアス』を正しく理解するとともに、親子がそれぞれ持っている無意識の思い込みを互いに知ることで、より良いコミュニケーションの実現を目指します。

特に子どもたちにとっては、将来の進路・キャリアについて自分自身の可能性に気がついたり、友達とのコミュニケーションが変わるきっかけになるかもしれません!

【アンコンシャスバイアス例】

子どもたちのアンコンシャスバイアス・・・私は運動が苦手だから体育は楽しくない?!など

親のアンコンシャスバイアス・・・うちの子はA型だから几帳面なはず?!など

【テーマ例】

・親子で学ぼう!アンコンシャスバイアス!

・進路進学などキャリアビジョンにも役立つアンコンシャスバイアス講座

・アンコンシャスバイアス講座~子どもたちと自分の可能性をひろげるために~

☆SDGsの推進( 「5.ジェンダー平等」等)とも親和性の高い講座です

☆ご要望にあわせたカリキュラムをご提供します

☆オンライン講座対応

 

\準備をお願いしたいもの/ スクリーンまたはTVモニター


講師 菊地 陽子

一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 認定トレーナー

~『無意識の思い込み』に気づくと、様々な可能性がひろがる~

家庭・子育ての面でも、自分自身のキャリアの面でも、『アンコンシャスバイアス』の知識がとても役立つことを実感しています。

(私の場合、例えば、子どもが小さい頃、夕食の準備等が遅くなり早く寝かせてあげることができなかった時、何とも言えない罪悪感を感じていましたが、そのようなこととも上手く付き合うことができるようになりました!そんな日常の些細なことも含め、いろいろ良かったことがあります!!)

親として子どもたちと関わるうえでも、ご自身の人生キャリアを考えるうえでも、様々な可能性を思い描くことで、より良い人間関係やより良い人生設計を実現できるかもしれません。

ぜひ、一緒に考えてみましょう。

 

札幌市在住。3児の母。

北海道大学卒業後、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)に入社し、現在も地方自治体のIT/DXソリューション営業に従事。

2022年から、兼業(副業)制度を活用して、アンコンシャスバイアスの伝え手として活動。

札幌市男女共同参画センターや道立高等学校等で登壇。

※NTT東日本のCSR活動であるネットリテラシー講座で、これまで数千人以上の児童生徒・教職員・保護者向けに登壇しており、講師経験は豊富。

オンライン講座や、親子参加型ワークショップにも対応。

連絡先・関連リンク